投稿

検索キーワード「サボテン 枯れる 判断」に一致する投稿を表示しています

++ 50 ++ サボテン しわしわ 復活 426548

イメージ
 今日から日常。何時に起きるか忘れたので、そこから始めねば笑 昨日は暑かったですね〜。もう夏か? 夏といえば・・・ 連休中の宿題だった、ナーベラー(沖縄ヘチマ)のプランター植え替え "ナーベラーは夏に向けてスタンバイ" の続きを読む

コレクション サボテン 根腐れ カット 158017-サボテン 根腐れ カット

イメージ
 柱サボテンが根腐れしていた為、緊急オペを。 腐ってしまった部分をカット 除菌のウェットティッシュで、切り口を拭き取り除菌。 日光に30分当てる。 あとは、1か月程日陰で切り口をしっかり乾燥させ、新聞に包み、根が出るのを待ちます! 根腐れの対処方法 サボテンが根腐れを起こした場合、まず、サボテンを輪切りにして腐った部分を切り取ります。 切り取れたら、断面を山形にカットし、消毒します。 消毒方法としては、日光に当てたり、除菌シートを使う方法があります。 そして断面を上に向けて新聞紙などで包み、そ 根腐れしたらまずは腐った部分を切り落とす サボテンを鉢から株ごと取り出しアルコール消毒したハサミを使って腐っている部分を切り落とします。 ここでのポイントは雑菌の侵入を防ぐため使うハサミやナイフをしっかり消毒すること。 そして切った サボテンの 胴切り のやり方 失敗しない切り方を詳しくご紹介 Botanica サボテン 根腐れ カット

コレクション ビカクシダ 板付 貯水葉 107025

イメージ
 ビカクの板付方法 ネザーランドの貯水葉が出てきたので、板付ついでにやり方まとめました! ai いいね! 124 回いいねされています Tweet 貯水葉がポットからはみ出たので板付します。 土台はホームセンターで購入した通風パネル。建材の取扱があるお店に置いてあります 貯水葉が出てからの方がよくない? 三姉妹に話しかけながら葉水や水やりをしつつ、約2週間。 少し調べて、ビカクシダは板付スタイルがいちばん自然な姿と知り、ポットから出して吊るしてあげたいと思いました。 しかし、一番元気な長女は全方向に成長点があり、ビカク初心者の私はど新入りビカクのバッセイ(P vassei = P alcicorne Madagascar form)と、ウィリンキー'Rboonchom'子株を板付しました。↓ 右側がバッセイ。根がとても少なくなってしまっていたのでどうですかねぇ。うまく着いてくれるといいんですが。 「アルシコルネのマダガスカルタイプ」と呼ばれているものが ビカクシダの上下と板付についてです 初めてビカクシダを育て 園芸相談q A みんなの趣味の園芸 ビカクシダ 板付 貯水葉